講師紹介

講師プロフィール


こんにちは。アトリエミニョンの村雲久美子です。

私は、会社員からパティシエに転身したちょっと変わったキャリアの持ち主です。

きっかけは、1台のスポンジケーキでした。

小学校6年生の時、初めてスポンジケーキを焼きました。丸くふんわりした焼き上がりを想像しながら、ワクワクした気持ちでオーブンの扉を開けると、膨らまずにぺしゃんこの無残な焼き上がりに・・・

次こそは!と再度トライするものの、やっぱり上手く焼けず・・・

「どうしてクッキーみたいに上手くできないの??もう嫌っ!」

この体験がトラウマとなり、以降10年、スポンジケーキを作ることはありませんでした。

社会人になった時、「売りもののようなお菓子を作りたい!」と思い、お菓子教室に通いはじめました。

先生の言うとおりに作ったら見事成功!・・・したのですが、作業のコツを教えてはもらえたものの、

  • どうして玉子はしっかりと泡立ったの?
  • どうしてスポンジはうまく膨らんだの?
  • 失敗したあの時の私と何が違うの?

長年持ち続けた理由は教えてもらえず…。

どうしても理由が知りたかった私は本屋さんへ走り、専門書を買って、独学でその謎解きを始めました。

「何が作用して、こうなる」ということを理解した上で作れば、どんなお菓子でも失敗しない。

仮に失敗したとしても、改善方法が簡単に推測できることを体感。

SEの仕事をしていた私は、製菓理論(科学)に魅了され、どんどんハマっていきました。

そしてとうとう、会社員を辞め、先生として必要な「知識と技能」を身に着けるために、フランス菓子の本場パリの製菓学校に留学!パティシエに転身しました。

学校や職場で、超一流シェフの技術や素材、理論を学び実践し、独学では得られない多くの経験を得ました。

「私と同じように困っている人に、教えてあげたい!」

「どんな人でもプロレベルのお菓子を作れるようになってほしい!

こんな志を持って、自宅でお菓子教室「アトリエ・ミニョン」をスタートさせました。

生徒さんから決まって聞くのは
「先生!お菓子をあげた友達から、お店より美味しいって言われた!!!」
「材料はほぼ同じなのに、全然違うレベルのお菓子ができるのが、びっくりします。」
という言葉です。
基本に忠実に丁寧に作るだけで、プロレベルになるのです。

プロの作業を、デモンストレーション動画を何度も見て、まねしてください。何度も練習してください。
確実にプロ並みのお菓子が作れるほどに腕が上がります!

作ったお菓子で周りの方を笑顔にしちゃいましょう。
お菓子教室の先生として、更に笑顔を増やしちゃいましょう。
自分が納得いくお菓子作りができると、ワクワクしますよ!